2020年4月25日土曜日

#うちで過ごそう  三日坊主にリベンジ

せっかくのこの時期。これまでの 三日坊主 にリベンジです。

【体幹トレーニング】
日本代表の長友選手が表紙の『体幹・体軸トレーニング』の本。
各エクセサイズごと、マッチョな方が写真で説明してくれてますが
ピンとこないで、すぐに挫折。どうやら呼吸法がキモのようでした。

先日 TVで 4・4・8呼吸法というのをやっていました。
4秒(吸う)・4秒(止める)・8秒(吐く) 深呼吸法です。
これに合わせてエクセサイズすると、じつにシックリ。じつに爽快。

プールやサイクリング 控えているので、運動はこれでいこう。


【読書】
ホーキング博士の『ビック・クスエスチョン』 これは難題です。
お正月に再挑戦していましたが、それも挫折。
映画『バック・ツー・ザ・フューチャー』みたいなことは起こらない。
ということまでは 理解したつもりです。

どこまで挑めるか。


2020年4月24日金曜日

くるっているのは 満員電車 だけじゃない

感染拡大防止のための緊急事態宣言の中。
専門家の方が最も危険と警鐘を鳴らしていたのが 通勤時の満員電車 です。
そもそも 人をモノとみなし輸送するシステム そのものがおかしくないか?
中学生の私が感じた素朴な違和感が、いまになって思い出されます。

いつになったら 以前ような生活に戻れるのか? といった嘆き ではなく、
そもそも これまでがおかしかったんじゃない? といった 気づき です。

新社会人の方々には、四月の入社式が中止になった方も 多いことでしょう。
ただ、そもそも
大きな会場に みな同じ服装で整然と並ぶ軍隊のような入社式 必要なのか?

大型連休中は 遠出をすることを控えましょう。
ただ、そもそも
みんなで、一時期にいっせいに休暇を取る慣習って どうゆうことだろうか。
休むことへの 後ろめたさ を和らげるという意味合もあるんじゃないのか。

どこかに帰属し、何かに縛られることで獲得してきた 物質的、経済的豊かさ。
豊さの物差は、もっと多様で、それぞれ個人に帰属していていいはずでしょう。
ソーシャル・ディスタンスという概念は組織や慣習に対してもあると思えます。

それから
これだけ “何かをする”あるいは“何かをしない” ということを強いられても
それを、なんとか日常として受け止められてきています。

ウィルス対策 と同じく 二酸化炭素の排出削減に対しても
もうちょっと がんばれるんじゃないのかな、と思えます。

COVID-19 は 人類の歴史の中で 大きな出来事だと思います。
地球温暖化 は 地球の歴史の中で もっと大きな出来事だと思います。


2020年4月19日日曜日

満員電車に乗りたくない

学生の頃、通学の満員電車が大嫌いでした。

私は、私立で中高一貫の高校男子校に通っていました。
朝8時の授業に間に合う電車は、当然いつも満員で不快なもの。
そして、あたかも『人』を『モノ』として職場や学校に輸送する
ための、機械化されたシステムのように思えて寒々しかった。

学校につくと、教室では教壇に向かって机や椅子が整然とならび、
カリキュラムに従って、みんな同じ方を向き授業がはじまります。
もし社会に出ても、こんな日常が続くのだとしたらウンザリだな。
これは 恵まれた環境で我儘なのか、とジレンマもありました。


学校はいわゆる受験校でした。
ほぼ全員、卒業後は大学に進学します。

高校の2年生や3年生になると、模擬試験の成績優秀者の名前が
ピロティーに点数順に掲示されます。点数が高い者は、鼻も高い。
ただ、功名心で先生(大人)に操られているのはシャクに触った。
加えてこの日は、もひとつシャクに触ったことがあり、職員室へ。
‥先生。私の点数、達してますが。私の名前 忘れてませんか?
‥ああ、すまん!(イワマが そんないい成績とは思わなかった。) 

特定の価値感を強要されるのは まっぴらだ。と思っていながら
社会のシステムから溢れ落とされたような、孤立感を覚えました。
これもまた、恵まれた環境での我儘なのかな‥。


美術の先生に、温厚なA先生がおられました。
著名な日本画家の御子息でしたが、それをおくびにも出しません。
美術の授業中は、大学の受験科目に美術がない者は、受験科目の
自習をしててもよいことにしてくれました。
私は数学3の微分積分を解いていると、A先生が声を上げます。
‥さあ、自習しているみんな。少しだけ顔を上げてくれないか。
 美術の教科書にある この建築だけは、覚えてくれ!。

ル・コルビジェの ロンシャンの教会 でした。
帽子の形のような 奇妙な建物だな。これでも教会か。

学校の近くには、友人達と駄弁る秘密の喫茶店がありました。
よく酒を飲んでは、たわいない話をしてました。(も時効ね。)
明け方まで盛り上がって外の大通りに出てみると朝焼けの中、
交差点から 圧倒的な存在感で威圧してくる建物があります。

白井晟一の ノア・ビル でした。
‥建築 って すごいな。
いつしか 建築家 という職業を目指しはじめていました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

自宅から近く 約10坪ほどのメゾネットがSOCIUSの事務所です。
かつて、常駐のスタッフがいたこともありましたが 今は私一人。
現場監理や役所関係がなければ人と全く接触しない日もあります。
そもそも
仕事数が減ったのでスタッフも必要なくなった。というのが経緯
ですが、一箇所に並ぶ机で作業するのが苦手な私には向いてます。

仕事仲間とは、クラウド上に立ち上げた共有ファイル内で情報も
作業も共有しますが、場合によっては mail だけでも充分です。
数億円単位のプロジェクトであっても、支障なくできています。

ことの他、90年代に起きた IT革命 は大きな出来ごとでした。

2020年
新型コロナウィルス感染予防のための 外出自粛要請
人との接触を7割は減らしましょう。

TVでは 医学の専門家の方がおっしゃっておりました。
『 いまだに 満員電車 があることが信じられません。』


※写真はイメージ。去年の あいトレ
 ソーシャル・デスタンス が とられていた。

2020年4月15日水曜日

ビビット系床材のインパクト



hikarium 〝完成〟とうたいつつ まだ完成してませんでした。

検査機関の完了検査から、先月末には引渡しも終わっています。
リアルな内覧会はかないませんでしたが、竣工写真も撮影済み。

それでも今日まで、生活できない状況とは
コロナ渦の影響で 各部屋の 便器 が未設置であったのです。
住設機器の便器。中国で生産されていたこと、初めて知りました。
納品が間に合わず、完了検査では特例措置でクリアしていました。

各部屋居室の床材は バーチの無垢材ですが
賃貸部分A-TYPEのおトイレ洗面室は 各部屋ごとのインパクト。
ビビットカラーのフロアータイルです。建主の方の発案でした。
ちょっとやり過ぎましたかね‥的なこと吐露されてたようですが
いやいや 馴染んじゃうでしょう。

この hikarium に住みたいと思われる方々は
きっと 自身のライフスタイルへの意識をきちんとお持ちのはず。
ユニークな空間も、ご自身なりにアレンジして使われるでしょう。
また そのようなしつらえに しておくことが肝要かと考えます。

じつは
まだ 残工事 があるのです。
それは おって おはなしさせていただきましょう。



2020年4月12日日曜日

#うちで過ごそう。 私は映画

はじめて映画館で観た“洋画”は 『狼たちの午後』だったと覚えてます。
私は中学生くらいだっと思います。
まだ若かったアル・パシーノの主演。実際に起きた銀行強盗の物語です。
銀行に立てこもった銀行強盗(アル・パシーノたち)と人質達との間に
共感が生まれてしまうという ストックホルム症候群 が題材でした。

それ以来
洋画も邦画も、シリアスもコメディーも問わず
映画の〝華〟というと〝銀行強盗〟と、連想してしまう私です。
なにせ人生で絶対経験できないことですからね。(そりゃ、もちろん)

数ある 銀行強盗の名シーン。 やはり印象に残るのは2本
ひとつは
クリストファー・ノーラン監督の『ダークナイト』
ヒース・レジャーの狂気の演技がすごい
本来クライマックスで使われる 銀行強盗シーンを冒頭に持ってきて
主人公のキャラを説明してしまう。(ダーティ・ハリーでもあったな。)



もうひうとつは、
マイケル・マン監督の『Heat』の銃撃シーンでしょう。
かつて『狼たち~』では犯人役のアル・パシーノがバタ臭い刑事役。
追われるギャングは ロバート・デ・ニーロ
立場は逆な二人が、最後に通じあうという男のドラマ。
スタイリッシュな映像美が素晴しい。舞台の建築のいくつかもカコイイ。
Leon』でデビューしたてのナタリー・ポートマンやアンジェリナ
ジェリイのお父さんなど、共演もなかなか豪華。




大林宣彦監督が亡くなられました。
『さびしんぼう』 や 『異人たちとの夏』 もよかったですが
私は『野ゆき山ゆき海べゆき』という作品が最も印象にあります。
強烈な反戦映画でした。
素晴らしい作品 ありがとうございました。

2020年4月10日金曜日

PV トリセツ YouTuber

先日、iPhoneで動画を撮影するためのジンバル(Gimbal)を購入。
ジンバルは手振れを抑える撮影機材で、以前から興味がありました。

手で使う道具は ネットから直接購入することはしない。
実際 手に取ってみて決める。私のポリシーです。

有楽町ビックカメラの、少しチャラい感じの店員さんのおすすめ。
dji社の OSMO MOBILE 3 
メーカーのオシがあるにせよ、感触のよい製品だな。決めました。

事務所に帰って 使ってみようといじりだす‥ んん?わからん。
トリセツもない。メーカーのサイトに、使い方あるかな‥
ググって 出てきたのは  何人かのYouTuberさんたち

『ハイ!今日は 〇〇 をつかってみましたあ!』
『発売直前の 新商品 〇〇 メーカーさんから借りてきました!』
比べてみました!使ってみました!とっても簡単!とっても綺麗!

あ こういったことが 商品PR&トリセツになってるわけね。
世の中の有り様に ついていけてないことを実感するのであります。

ただ YouTuberさんたち
メーカーさんから頼まれて(お金をもらって)やっているわけで
製品の わるいことは ほとんどいえてない。
もちろん このdji OSMO MOBILE 3 よい製品だと思います。
気に入っているのですが あえて マイナス点を 私から
  1. iPhone側の充電消費が はげしい。
  2. 強い風でゆれる。風に弱い。(ジンバルはそうなのかな。)
  3. 半日くらいは操作の練習は必要。それほど手軽じゃない。
おかげで映像撮影に すこしハマりそうです。


2020年4月8日水曜日

SOCIUS SOHO 101号室 テナントさん募集中!

当方の集合住宅 SOCIUS SOHO の101号室 が 空室となりました。
新しいテナントさん募集中です。
メゾネット形式。純粋に住居としてもよし。SOHOにも適しています。
上の2部屋は、それぞれ若い建築家が使っていて、ときどき私の仕事
を手伝ってくれています。

この SOCIUS SOHO 101号室は
そもそも20年前、私の事務所にしようとしてた スペース でした。
その後、この建物を愛してくれた多くの方々が入居してくれましたが
そのつど テナントさんがバージョン・アップを加えていってます。
写真の
鉄骨階段やタイル・カーペット 前のテナントさんの手によるもの。
自由に使っていただきたい。

入居ご希望の方は
リネア建築企画さんか 直接私に連絡いただいても かまいません。
よろしく お願いいたします。



hikarium_無観客内覧会へ ようこそ!


新型コロナウィルスのため 中止としました hikarium_完成内覧会。
はらいせ(?)に YouTubeにて【無観客内覧会】を開催してます。
動画作成の拙さは ひとつ ご容赦を。
7分間弱のツアーです。よろしければ、お楽しみください。


新型コロナウィルスのため
例年 学生さん達の卒業ライブをおこなっていた ライブハウスが
今年は、無観客でライブ配信をしたという報道を 目にしました。
であればと、私もトライ。
初めて ジンベル という機材を購入。
iPhoneは旧式(7+)のせいか、動画モードは極端に視野がせまく
超広角になるレンズを装着(よって、画面のすみがケラレてます。)
音楽はフリーの作品を使わせていただきました。
( 作者の方々、ありがとうこざいます。)
慣れないiMovieで、少し時間かかりました。

SOCIUS の チャンネル はこちら
チャンネル登録 は とっても嬉しい。

緊急事態宣言 の なか
よかったら  お家の中で 楽しんでください。

2020年4月6日月曜日

竣工写真撮影と穏やかな時間

新築集合住宅  hikarium
この4日(土)・5日(日)と 感染症拡大防止にともない
外出自粛要請から 予定しておりました『内覧会』は中止。

竣工写真 や 建主ご家族の記念撮影などで過ごしました。
撮影は 建築写真家 安川千秋さんに お願いしました。
出来上がりが 楽しみです。
(添付のカットは 私・岩間自身によるものの一部です。)

穏やかに これまでの仕事を振り返る時間となりました。
そして、ちょっと 面白いこと を思いつきました!
それは おって‥。






2020年4月2日木曜日

山手線のふたつの新駅舎

昨日は偶然 同日に
山手線のふたつの新駅舎『原宿駅』と『高輪ゲートウェイ駅』を初めてみました。
原宿駅の新駅舎は、馴染みのある木造の旧駅舎の老朽化のための新設と聞きます。
土産物やを兼ねたコンビニに 見晴らしの効く喫茶店。そつない導線の計画です。
木造の旧駅舎 が 哀しげなことの方が印象的でした。

高輪ゲートウェイ駅 は 駅そのものが新設
駅前の開発がまだなので、駅そのものの存在感がピンときません。
建築も なぜ屋根の形をガタガタにしたのか、その必然性もピンときませんね。
未開発のエリアを通り抜け、都営の泉岳寺駅まで歩いてみました。
このエリアは一体化するな。やはり駅名は JR『泉岳寺』駅にするべきだった。
例えば おとなりの田町駅も殆ど都営三田駅と連続してます。駅名統一すべき。
『新橋』は一緒ですよね。
JR『蒲田』と『京急蒲田』 JR『川崎』と『京急川崎』 わかりやすいです。

駅名は その地域のアイデンティティーを表すものだと思います。
『泉岳寺』の参拝者に 今では外国人の方がどれだけ多いことか。