2011年4月28日木曜日

竣工


15坪の敷地に竣工。RC5階建ての2世帯住宅。
(基準法上の用途は 共同住宅 となります。)
RCでの外断熱構法も初挑戦でした。

完了済証の交付や 正式な引渡しはまだですが
事情で建主のご一家 すでに入居しております。
たしかに工程最後は、震災の影響もありました。
竣工写真や内覧会も ままなりませんでした。

それでも建主のご一家から 快適です という
一言が ありがたい。


建物の詳細は、site の更新にさい UP します。


2011年4月27日水曜日

現場事務所。さいごの日。

萌え系 峰不二子 ドラえもん ヨーダにR2-D2 
なぜか調味料 と 二日酔いの飲み薬
‥その奥に やっと スタディーの建築模型。

今日は最後の日。
明日は完了検査。つまり 現場事務所は引越しと。



2011年4月26日火曜日

人生は一度きりではない。数打ちゃ当たる。

押井守 氏 の語録に 時々ほっとする。
若い者へ向けたメッセージ なのだろが 
このトシになっても なかなか ひびく。

押井守 氏の作品 私は 好きだ。
たしか マトリックスのシリーズ など
ハリウッドの作品にも影響あたえている。
このトシになっても なかなか いいよ。

さて 今日も一日。
(タイトル 転写 ご容赦を。)

2011年4月25日月曜日

地図の見え方

世界地図をみると。
我が国では 日本 が中心に位置する。
ヨーロッパでは地図の中心は ヨーロッパ。
日本は ユーラシア大陸のはじっこになる。
海外でのささやかなカルチャーショックだ。

では
地球儀はなぜ 北が上 となるの?
宇宙空間には 上も下も ないはずだ。
北半球が上で南半球が下 とは人間の都合。

地球儀を ひっくり返して 回してみた。
見方をかえると 面白い。 月曜日の朝。

2011年4月23日土曜日

雨の日の地鎮祭

 ここ東京の地の神様にも
 かの地の名産
 南部美人 をめしあがれ。



2011年4月15日金曜日

いやいや、おひさしぶりです。

今年になって なぜか この台詞がつづいている。 

クライアントでもあった コンサル会社の担当。
工務店は倒産しても連絡くれる かつての営業。
同窓会での中学校の先生。
パソコン通信時代の仲間。
世話になった工務店社長。 
かつての建主の方‥

偶然?めぐりあわせ?
でも、世の中 どこかで みんな つながってる。
そんな 気がしてきます。

2011年4月13日水曜日

筆記用具 は 相棒。

仕事がら 筆記用具 が気になる。
計画案 や ディテールのスケッチ なんかでは
馴染みのペンは ここちいい。

最近、このペン達の チーム が お気に入りだ。

鉛筆よりも やはり 芯ホルダー。
気がつけば 図面を手書きしてた頃から使ってる。
蛍光ペン は 赤・青・グリーン
目立たない 黄色 は使わず、植栽表現のできる
グリーン に している。

シャーペン付き2色ボールペン。グリップが木製。
お店で一目惚れして、最近 チーム に合流した。

いいかんじ。

2011年4月11日月曜日

シルエットとして浮かび上がる開放感。

内装工事 佳境。


踏板だけが  ポンポンポン‥ と浮かび上がっていく。
開放感のある内部階段の デザイン・イメージ です。

狭小住宅 です。
窓の大きさ工夫して、階段下は収納にしては、という
私の提案でしたが、開放感を求めたのは 建主のかた。
たしかに、そのほが よいな。


2011年4月4日月曜日

やくわり

住宅や集合住宅の建築にさいし、相談にこられた方々からは まず
ご希望の建物内容や条件を 詳しくヒアリングさせていただきます。

そして、もうひとつ。 別の視点からも みてみます。
計画されているこの土地には どんな建築が求められているのか‥。

土地には、それぞれ個性があります。 
地型や面積、法規制から駅までの距離 といったミクロなことから
気候や風土、街の雰囲気や住いの需要 といったマクロなことまで
いろいろです。
その土地の持つポテンシャルを 最大限に活かしてあげる、という
役割も 建築の設計という仕事のひとつである、と 考えます。
特に、集合住宅などの事業性を求める計画では、結果として建て主
の方々にとって、直接的に利益へとつながるわけですからね。

土地には、それぞれ活かされるべく やくわり があるということ。
人にも、やはり それぞれの やくわり があるのでしょうか。

今回の大震災では
被災地で尽力されている方々を報道でみるたびに 頭がさがります。
ささやかな義援金に協力するくらいしか できないでいることが
はがゆい。

いまはただ 自分にあたえられている やくわり を全うしよう。
それが、きっと だれかの ささえになると 信じて。