週末を過ごす川越市に、ゴミ処理施設に隣接したプールの施設があります。
ゴミ処理のさい発生する焼却熱を利用した施設で、私もよく利用してます。
この日、施設の片隅に、新品同様で破格の安値が付いた椅子をみつけます。
一目で気に入りました。捨てられたもので、これから競売されるとのこと。
競売を仕切るのは、隣のゴミ処理施設の資料館とのことで、行ってみると
あの展示品の抽選はまだ未定と‥。まんまと誘導されちゃった気分ですが、
ではせっかくなので、と資料館から直接渡り廊下で繋がるゴミ処理施設の
見学コースを巡ってみました。
コースは
市内で回収されたゴミを 集積‥細かく裁断し‥焼却して熱を回収する‥
という一連の流れが、ガラス越しに見て取れます。
うぉ~ と 思わず声を上げてしまったところが 巨大なゴミ集積場です。
主に家庭からの回収ゴミは、回収車から、まずこの巨大な釜に落とされ、
巨大UFOキャッチャー(‥名前を聞き忘れました)にて、細かく裁断する
隣の釜へ移されていきます。近未来SF映画の、いち場面のようです。
この巨大UFOキャッチャーが掴めるゴミの量は約4トン とのこと。
回収車による回収量は約1.3トンで、その3台分。ゴミの量を実感します。
ゴミ処理の一端ではありますが、
目の当たりにすると、事実を現実として受け止められるようになります。
市のパンフなどから
順調に減っていた回収ゴミが、平成22年度を境に鮮明なV字カーブで再び
増えていっています。景気が上向いたことも、要因として考えられます。
そして、これは家庭などから排出されるゴミのはなし。
都内では、2020年五輪を目指して、そこかしこで道路や施設の建設など
大型プロジェクトの計画、工事が進行中です。
造る、建替える。ということは、壊す、捨てる。ということと表裏一体。
経済効果は、産業廃棄物というゴミをも、増やしていくことになります。
造る側にいる者としては、意識していなくて なりますまい。
大人の 夏休みの宿題レポート です。