2020年3月8日日曜日

サイト更新 作戦進行中

ホームページを含む当方サイトの大幅な刷新を計画しています。
きっかけは いくつか あったのですが
サイトに活気を感じないし哲学もダイレクトに伝わっていないな、と思い
勉強を始めると、これまでの我流の更新方法に、反省のしきりであります。


はじめてウェブ・サイト(ホームページ)を開設したのは1994年でした。
翌1995年 ドメインが開放されて即  socius.co.jp を取得しました。
当時は 単純にhtmlだけ。動画も 動画gifとプラッシュがあったくらい。
もちろん 作成は自分自身
バグだらけのソフト・Adobe社製のPAGE MILL を使いました。(失礼!)
おかげで だいぶhtmlが読めるようになりました。

その後
事務所のスタッフでデジタル系に強いSくんに CSSと スクリプトを任せ
またまた html部分は自分自身で作成、更新したのが数年前。
ソフトはやはりAdobe社のDreamweaver。(Adobe社さんお世話さま)

今回もSくんに 再登場してもらい、更新に向けてレクチャーをうけるも‥
CMS? レスポンシブ? ブートなんとか?‥ 取り残された感、満開です!
ウェブ・サイトは 出来るだけ自前で作成し、手作感には拘ってましたが
これからは、管理も含め ある程度は プロ に任せることにしました。

手書きの図面から、CAD導入を決断した時のことを思い出しました。
いつまでも 過去の成功体験に とりつかれてはいけません。

ただ 建築家という デザイナーの端くれ職業である以上。
表現方法には こだわりを捨てません。

新ウェブ・サイト この4月中には公開予定です。 乞うご期待。

(写真は 事務所近所のカワヅ桜です。)