2013年12月30日月曜日

越年。大人になる 子どものまま


何年も前のこと。自ら集合住宅の計画をし実現をめざしました。
計画も、事業計画にも 問題なし。
ただ、融資を申し込むも、なかなか融資の承諾をもらえない‥。
契機の状況や銀行のせいにして、やたらイライラしていました。
ほんとうは、計画の実現に協力してくれていた方々に、もっと
感謝の意を持つべきだったのに。 私も子どもだったな。

集合住宅の経営で損した。〇〇のせいだ。
さる経営者のそんなグチから 当時の自分を思いだしました。

年をとると 人は必然的に大人になるけど
大人になる。と 子どもでない。とは 必ずしも同じじゃない。
ただ 年はとっちゃう、ということだけは たしかなようです。

2013 から 2014 へ。

2013年12月23日月曜日

Power Book / Mac Book Pro

Mac Book Pro (Mac OS10.9)をApple Store で購入する。
Power Book (Power PC Mac OS10.4)の後任だ。

手に馴染んだものを永く使いたい。という思いは、ことIT機器
には通じない。しからば、子供の頃のクリスマス・プレゼント
のような ときめき を、出来るだけ感じるようにしよう。

データの引越しは、one to one のサービスに加入することで
Store でお願いすることにした。
iTunesのデータだけでも、と思っていたら mail や Safari の
ブックマーク、辞書登録までコピーしてもらえた。たすかった。

あとは、アプリのヴァージョン・アップ。この出費が、いたい。
とくにCAD(Vector Works)は、も少し潤ってから、という
ことで Power Book iMacも、まだまだ現役でいてもらおう。

新しいマシンには、未来が予見されるところもある。
Mac Book ProAir の殆どの機種に CDドライブがない。
10baseTのLANのジャックもない。驚いた。そうなのか‥。
(私の購入したMac Book Proは、唯一それらがあるもの。)

ジョブス氏がAppleに復帰してリリースされた初代のiMacも
フロッピー・ディスクのドライブがないのに驚いたな。


2013年12月19日木曜日

G.T.HAWKINS

愛用の G.T.HAWKINS がついにダメになってしまった。
昨晩からの都内の降雪予報で、念のためこの靴で歩いていると
左の踏面のゴムが、パコンパコンとなっているではないか…。
再起不能は明らか。いたしかたない、新しいHAWKINSを買う。

トレッキング用で、躯体工事では現場でも重宝した相棒だった。
出費は痛いが、考えようによっては 山の中でなくてよかった。
20年近い付き合い。もうダメになりそうな予感もあった。

Mac OS10.4の Power Bookも買い替える決心をした矢先。
年越しとともに、何かが新しくなる予感として
ポジティブ・シンキング だ。


2013年12月17日火曜日

ストーブリーグ


田中将大投手には ぜひ がんばってもらいたい。

NPBとMPB 日米間のビジネスライクな交渉ごとの
実質当事者 となったような感で、気の毒であった。
そもそも 人間(選手)の入札制度 ってどうなの?
単純にFA取得の権利を緩和・統一すればいいのに‥。
と、そんなモヤモヤ 払拭する活躍を期待しよう。

本田圭佑選手にも ぜひ がんばってもらいたい。

ACミランの10番 といえば、私には フリットだ。
1988年欧州杯優勝国オランダの エースであった。
かっこよかった。彼と同格とは、すごいこっちゃ。

‥怪我したことは残念だけど、チャンスやと思う。
膝の大怪我を負ったときの 本田の台詞であった。
ハッタリ が多少あったとしても、大した精神力だ。

いま建築業界は、建設コスト高騰の嵐の渦中にある。
これも、もしや なにかのチャンスではないのか‥。
そう 考えられるようになってきた。

2013年12月12日木曜日

狭小地や変型地での住宅計画


feve casa 豆知識というコーナーに投稿しました。
担当者から blogなどからの コピペはやめてね。
と、いわれてますので、ここにリンクを貼ります。

よろしければ、ご覧ください。

2013年12月11日水曜日

All About プロファイル


オール・アバウトのガイド 川畑博哉さんより
私のプロファイル 更新しました。との、連絡。

川畑さんは本職はデザイナーですが、建築のガイドです。
建築見るのが大好き。永遠の建築少年 といった方です。

私のバカ笑いは いただけませんが、ご容赦を。
(解像度を要求されると、このphotoしかないので。)

2013年12月9日月曜日

歪んだ権利意識が壊す モラルと街並


数年前のこと。S区役所から連絡がはいった。
当方で設計監理する工事中のA邸で、建物が道路に越境ています。
という指摘だ。いそいで、現地を確認してみると ほんの数ミリ。
セットバック部分(42条2項道路規定の後退部分)に突出している。
計画当初に建主A氏が示した敷地図が間違っていたようなのである。
いたしかたない。施工業者負担で、S区役所の行政指導に基づいて、
施工中の建物を、すこしけずって修正することになった。

A邸の状況をS区役所に告発したのは、お隣のB氏であった。
B氏はA氏と仲が悪く、A邸新築を快く思っていなかったのである。
ところが、このB氏のB邸。道路に十数センチも越境しているのだ。

 ほんの数ミリの越境を行政指導で是正させられた A邸。
 十数センチ越境しながら なんのおとがめもない B邸。
違いは、B邸は すでに住んでいること。 住んじゃったもん勝ち。


現在、ある賃貸共同住宅の建替計画のご依頼をお受けしている。
現在の建物は築約40年、現行の耐震基準を満たさず老朽化も激しい。
建替工事のため退去をお願いしている現在の住民のおひとりが、退去
を拒否し、弁護士さんを立ててきた。
そこで、その弁護士・K先生 とお会いしてみると、K先生は、現在の
建物が、現行の耐震基準を満たしていないことを承知していた。
『大きな地震が来たら死んじゃいますよね。』
‥私が“死んじゃう”と言ったのは、住民のことだけではない。
 建物が倒壊したら、周囲や通行人にも危害がでかねない。
『大きな地震。来ないかも知れませんよね。』
‥K先生の言われるよう、それならそれに こしたことはない。
 ただ、次の一言は 衝撃的 であった。

『そもそも
 大きな地震が来ることを、前提にするのが おかしいんですよ。』

 姉歯秀次・元建築士の弁護をされたのだろうか…
 東京電力の顧問弁護士をされているのだろうか‥

我国では、景観や安全性といった 公共的目的のある価値に対して
『住んでいるのだから』という個人の権利が、幅を利かせすぎてる。
一部で社会問題化している、いはゆる『ゴミ屋敷』の問題もそうだ。

もちろん、やみくもに公共的を主張して権利を行使することも危険
ではるが、法規制のあり方は、バランスを欠いていないだろうか。
B氏もK先生も、その法規制に基づき権利を主張されたのであろうが、
法を司るのは人である。人としてのモラルの問題である。

あくまで、私の個人的な意見です。

2013年12月7日土曜日

ネルソン・マンデラさん


今日 映画の話題 もひとつ。
偉大な指導者 ネルソン・マンデラさんの 訃報 より
むかし マンデラさんの政党・アフリカ民族会議の東京事務所
に勤める友人がいて、僭越ながら私も少し身近に感じてました。

インビクタス -負けざる者たち-
クイント・イーストウッドの監督作品
マンデラさんの役は モーガン・フリーマン。 ぴったりだ。
南アでのサッカーW杯開催ということもあり 話題でしたが
作品として、すばらしかった。
クイント・イーストウッド作品。見たものは どれもよいな。


47RONIN


47RONIN が すごかった。
もはや、時代劇でも忠臣蔵でもなんでもない ハチャメチャ世界観。
たしかに、時代考証を厳密に再現することは不可能で、意味もない。
そこを逆手に 思いっきりデフォルメした設定で、イマイチな映画
を遊園地感覚に仕立ててる。こういった 楽しみ方もアリかな。

ドラマや映画で知られた物語を、フツーにキャストに当てはめれば
大石主税演った元・アイドルの赤西仁くんが 浅野内匠頭 でいい。
浅野内匠頭の田中泯 が 吉良上野介 に ぴったりだ。 
吉良上野介の浅野忠信は 堀部安兵衛か片岡源五右衛門あたりだな。

ただ、こういった『忠臣蔵』のイメージとて、歌舞伎の演目として
脚色されて伝わったもの。ほんとの史実のありようは、分からない。

いや、そもそも
赤穂浪士の吉良邸討ち入りは、武士道のありようとして正しいのか。
たとえ大義はどうあれ、47人の武装勢力が計画的に深夜の民間屋敷
を襲撃し、武器を持たない老人を殺害した‥。これ、テロじゃない。
いや、そもそも
松の廊下の刃傷沙汰から 赤穂の領地をねらった幕府の陰謀だった、
という説は どうなのだろうか‥。

史実のすべては 闇の中。
これも『特定秘密』にあたったであろうか‥。


2013年12月1日日曜日

木々の師走

冬をみつけに。



建築家との出会い系サイトへ


新しく立ち上がったので と、お誘いをいただいていた
建築家出会い系サイト2社 登録させていただきました。

住宅の計画をされる方 が 建築家を見つける場として
WEB SITE を使うサービスは ひとつビジネス・モデル
として、ネットの黎明期から、もう珍しくありませんが
(私もすでに数社に登録しているはずです。)
ここにきて、また 状況のヴァージョン・アップ かな。



2013年11月28日木曜日

ニャ〜にしに きたの?


計画地 となる敷地へ はじめて向うときは
車ではなく、最寄り駅から徒歩でむかいます。
駅から敷地までの道のりも状況のうち。
そして こんな出会いも ときとして‥

2013年11月25日月曜日

2013 私が選ぶ今年の『紅白歌合戦・出場歌手』


miwa と サカナクション
ちょっと注目であった両アーティストの 初出場 がうれしい。
そこで たわむれに、
今年は こんな対決があってもいいじゃない!的な紅白歌合戦
想像してみました。

由紀さおり vs 橋幸夫
 世界の歌姫として、かたや『あまちゃん』出演で再ブレイク
 曲目は やはり『夜明けのスキャット』と『いつでも夢を』

家入レオ vs スガシカオ
 家入さんはmiwa同様 わたし的に若手ご贔屓アーティスト。
 スガシカオ は 『プロフェッショナル』で毎週流れるのに
 同じNHKの紅白には、なんで縁がないのか‥。

松任谷由美(荒井由美) vs サザン・オールスターズ
 『風立ちぬ』のエンディング『ひこうき雲』 と 再結成。
 ホントにあってもいい 対決なんじゃないすか。

ポール・マッカートニー vs エリック・クラプトン
 どうせ 来日していただけるんだったら、紅白で激突っ!
 てのは どうでしょう。

そして さいごは
藤圭子さん 島倉千代子さん の楽曲を いまいちど耳に‥。
こんな 紅白歌合戦 いかがでしょうや。

2013年11月24日日曜日

展示会&展示会


新宿で打合せをおえ、中目黒、銀座と
ふたつの展示会に おじゃましました。

建築写真がご専門の多田さんですが、動物や風景にたいする
やさしいまなざしと、浮遊感と透明感のある作風に和みます。
写真が専門というギャラリーも、こじんまりとして心地よい。

同業者の仲間であるAtoA(上野さん、来馬さん、山本さん)
が選んだ4人の建築家による展示会。今回は7回目とのこと。
私も以前、『ちっちゃな家』と題した回で出展していました。
今回 は 『風景のある住宅』 ということで
山の稜線や地平線が背景に見えそうな、おおらかな住空間に
私の日頃の作業とは違う刺激を受けます。


ここのところ 引きこもりがちでしたが
会話や出会いは 刺激になりますね。

2013年11月21日木曜日

2013 私が選ぶ今年の『流行語大賞』


毎年恒例 『新語・流行語大賞』 ノミネート
私が感じていたのは、かなり ちがいますぞよ。
これらです。

『ここで叩かれてブレるのが一番ダメ』 本田圭佑
 先月の欧州遠征のサッカー日本代表 セルビア戦、べラルーシ戦と
 連敗(それも零封)という結果をうけての本田選手の 弁の一部。
 これ以降、ネット上には評論家や元代表選手のザック・バッシング
 の記事があふれていた。“解任” という言葉も平気で載っている。
 ちょうど、2010南アW杯開催直前に起きた岡田監督・バッシング
(こめんね岡ちゃん)状態 に よく似ているな、と思えてました。
(今月の欧州遠征。‥評論家や元代表の諸氏よ、一体ど〜なのよ。)

 本田選手の言葉には 『最後は 個の力』というのも気に入った。
 まさに サムライ だね。


『自発的対称性のやぶれ』 南部陽一郎
 今年のノーベル物理学賞は 昨年のヒックス粒子発見にともない
 提唱者 ピーター・ヒックス、フランソワ・アングレール両氏へ。
 この ヒックス粒子 の存在提唱の発端が、さきに物理学賞を受賞
 していた 南部陽一郎氏の 素粒子理論 があったのだということ。
 NHKの特集番組では、削った鉛筆を立ててもすぐ倒れてしまう現象
 に例え、氏の論理を解説。(‥一応、わかったような気になる。)

 ただ とっても美しい日本語 ですね。 単純に印象に残ります。


『文化人でなく、町工場のオヤジですから』 宮崎駿
 引退会見での一節。
 たしかに、宮崎氏はTVのインタヴューなど、よそいき の場ですら、
 作業用のエプロンや、手ぬぐい腰に巻いた姿でいるイメージがある。
 ものづくりをする者は、理屈やミテクレでなく仕事だ!(ワタシへ)

 新国立競技場の建替計画案。
 コンペ当選案に対して、周辺環境への影響を批判する声があります。
 著名な建築家のコメント。もっともな部分もある、と私も思います。
 ただ、批判をするからには 対案 を出さなくてはいけない。
 かつて東京都庁舎コンペで、磯崎新氏が出した低層案のようにです。
 『文化人』ではなく『町工場のオヤジ』の意見を期待したいですね。


『わき毛ぼーぼー 自由の女神』 宮藤官九郎
 クドカンこと宮藤官九郎脚本 『謝罪の王様』 ご覧の方お分かり。
 もしも、土下座のポーズが謝罪でなく侮辱を意味するものだったら‥
 という発想の、いはば風刺です。バカバカしさも程よい感じでグー!
 
 今年は クドカンさん。 『あまちゃん』 で大ブレイクですが
 メジャーになっちゃうのは、逆に らしくない感じです。

以上。
わたしの 2013 は まだまだこれから。

2013年11月17日日曜日

龍馬と代表戦


オランダ戦
芸術的なサイドチェンジからロッペンのシュート。2点目の失点は
まあ、いたしかたないなあと思えても、内田のクリアミスの1点め。
本人の弁もあるよう、いただけない。(彼だけのせいじゃないけど)
ただ、それを跳ね返しての、流れの中での得点がうつくしかった。
( 大迫選手、ブレイクしたんじゃない。 )

ある面
守備 は 組織力。 攻撃 は 創造性。 と いわれます。

日本では、企業や社会のあり方同等、代表のサッカー・スタイルも
もっぱら組織的でした。トルシエ時代のフラット・スリーとかです。

これからは独創性、個の力 の時代ぜよ。
龍馬像も いっておられましょう。
立会川界隈。打合せをおえ、近くの 坂本龍馬像 を表敬訪問
周辺の商店街には、なにやら催し物の余韻が‥  あ、そうか!
昨日 11月15日は 誕生日であり命日。

街道筋、旧東海道には神社寺院が多く点在し、風情が残ります。
おすすめの 散歩コース です。




2013年11月12日火曜日

街の片隅に。

小さな町工場の軒先のアスファルトに、小ネズミが。
母親とはぐれたのか、小さくうずくまり凍えている。

人に声をかけようものなら 駆除されかねない。
連れ帰って 飼うわけにもいかない。
いやそのまえに 素手で触れるのは あぶない。

どうすることも できないけれど どうか 生き抜いてくれ。

ここのところ、blogやSNSの書込みが とどこおってました。
職業上 詳らかにできない事柄が多かったのも たしかですが
気持ちが、すこし なえていました。

また じょじょに とりもどします。


2013年10月12日土曜日

2013年9月29日日曜日

あまロス‥そして父になる。


やっと先週、ひとつルーティーンから解放された。
あまちゃん が 先週おわった。
私は毎朝NHK・BSプレミアム 7:30からの『はやあま』を観てから
お昼に、NHKの『あまちゃん』のsiteをチェックする習慣であった。

特に最終週にupされた、演出の井上剛氏のインタヴューが興味深い。
感動的だった薬師丸さんの歌唱のシーンの裏話など、ドラマを制作
する側からの 手作り感 が伝わってきて面白い。おつかれさま。

お涙ちょうだいの展開。説教口調の長台詞。押しつけっぽい結論‥。
そんな ホームドラマの定番 を払拭してくれた。

是枝裕和監督の 『そして父になる』 も同様。
(さすがに、ギャグやパロディーは なかったけど。)臨場感ある
ドキィメンタリー・タッチの独特の表現で、とかく重たいテーマが
さわやかに はいってきた。
子供たちの表情が最高だ。(子役の演技、といってはいけないね。)
おすすめ。

この秋は、気になるロードショウが目白押し。
あ、もちろん、仕事もしてますので、はい。

(photo はとくに意味ないのですが、絵的にさびしいので、ひとつ。)

2013年9月28日土曜日

天空の庭園

首都高速と中央環状線がまじわる大橋JCT
その屋上に広がる 目黒天空庭園。
移動の時間に、はじめてたちよってみた。

人間のちからは すごいな。しばし呆然。


2013年9月21日土曜日

黄昏散歩道

アメトーーク の
ウォーキング芸人たちのトークが面白かった。
私も 散歩やウォーキング たのしんでます。


2013年9月15日日曜日

青空にかえる


‥台風はとおりすぎたのかケロ?
‥いや、これからが本番だケロ。
‥そのほうが、きもちいいケロ。
‥背中のアリさんは、きもちわるいケロケロ‥

ことばの時代


画像や映像より、言葉のほうが力を持つことがある。

お・も・て・な・し 
という 言葉 をよく耳に(目に)します。
使われた状況はともかくも、たしかに 美しい日本語ですね。
今年は他にも
『じぇじぇじぇ』やら『倍返し』とか『いまでしょ!』など
キャッチーなワン・センテンスが よく耳に留まりましたが
流行語大賞は、さぞや話題でしょう。

私には
独立した当時から、ずっと心に留めてる『言葉』があります。
『人は説得されない、ただ説明に納得するだけ。』
はじめての仕事を依頼していただいた方の、なにげない一言
でしたが、まだ仕事の要領を得ていない私の心に響きました。

建築家の仕事では、よく自身の仕事を他者に説明する作業が
ともないます。 いはゆる プレゼンテーション ですね。

人は『納得したい。』と本質的に願っている部分もあります。
ただ、本当の納得を得てもらうためには、プレゼンする側に、
哲学や情熱がなくてはいけません。今も、そう肝に命じます。


『状況は完全にコントロールされている。』
はたして この説明に 納得できるか、いなや‥ 。

2013年9月7日土曜日

町工場のオヤジですから。


画像や映像より、言葉のほうが力を持つことがある。
宮崎さんの会見は、USTREAMで見てたときよりも
textで記事になると さらに はいってくる。

この世は 生きるに値する。

『紅の豚』のフィオという少女に 感情移入します。
私も学生の頃、よく徹夜で製図板にむかっていたな。
宮崎さんの作品には 
ものづくりをする人々への リスペクトを感じます。
後進へのエールと受け止めたいですね。

私も文化人じゃなくとも、町工場のオヤジがいいや。

2013年9月5日木曜日

KITTEにきてね。

東京中央郵便局建替え。というより、ファサードを
ほとんど残したかたちでの 建物のリニューアル。
容積率を利用して 商業施設や高層ビルが併設する。
中央郵便局そのものも まだ業務していたのか。
コンペの締切ギリギリの夜中によく、窓口に来たな。
なつかしい。

建物の解体工事のさいには
壊すの壊さないの 担当大臣の派手なパフォーマンス
が注目されていたのも 思いだします。
そのかいあってか、アトリュームを中心に新旧建物の
バランス感がよいな と思えました。いかがでしょう。

新スポット。たちよりきれない。 東京ってすごいね。





2013年9月4日水曜日

さよなら建物

そのむかし
このビルは音響機器メーカーの本社ビルであった。
リール式テープレコーダー の最大手 であった。

その後
ゲーセンや家庭用のゲーム機器の大手メーカーへ。
機器やソフトの開発の部署がおかれていたようだ。
夜中でも灯が消えたところを見たことがなかった。

いよいよ、役目をおえて解体されるようだ。
看板によれば、解体工事の発注は ロープライス
がウリの大手家具メーカーのようである。

つくることを生業とするものとして、こわされる
現場というのは、単純にさびしいな。


2013年9月2日月曜日

生きろ。


昨晩のBS-TBS の番組 が心に残る
元毎日新聞写真部の戦場カメラマン 五味宏基氏 の特集であった。
10年前、イラク戦争取材の帰路、ヨルダンの空港で彼の荷物が爆発。
複数の死傷者が出たのだ。そういえば、と当時の報道を思い出した。

爆発したのは、彼が知らずに持ち帰ろうとした クラスター爆弾。
観光客が起こした事件なら、それもひとつの戦争の悲劇と映ろうが、
戦争の悲惨さを伝えるべく、それも戦事のプロたるジャーナリスト。
法的処罰は免れても、ジャーナリストとして社会的責任は免れない。

戦場カメラマンとして彼の仕事には、たしかに伝わるものがある。
ただ、そこにスポットライトを当てることは、報道関係者としての
身内のフォローにもなる。メディアとして、あってはならないこと。
番組のつくり方は、さぞや、むづかしかったであろうに。

ジャーナリストとして、彼の罪は永遠に消えない。
ただ、人として再生していく姿には共感がもてる。
私だったら、どうだろう。 再びカメラを手にできるだろうか‥。

おまえは 生きろ。
『風立ちぬ』のラストシーン
カプローニ氏が、主人公・二郎につたえた言葉を思いだしました。
おもたいけど、生きねば。

宮崎駿監督には 多くの素晴らしい作品 感謝。

2013年8月31日土曜日

ラーメンいかが?


今日は休日
昼食、お土産でもらった『喜多方ラーメン』を試してみる。
やはり本場。スープの味に深みがあって、さすが美味しい。

ここのところ、なにげに ラーメンな日々。
昨日は品川区役所の帰り、大井町線ガード下に軒を連ねた
一店にはいってみる。豚骨のつけ麺がウリのようだ。
無料のふた玉分にライスを付けて、欲張りすぎたオーダー
も余裕で完食。完食で トッピングおまけ券 だそうだ。
スープは辛めのコクもよし。ただ、麺が太くて絡まない。
ちょっと、惜しいな。

大田区役所の近くは 鎌田駅東口の 『和鉄』 がいい。
やはりつけ麺 カツオのダシが効いていて飽きない味だ。

先日
乃木坂から六本木まで歩いたさいに、もう何年かぶりに
たちよってみたお店。ドラム缶スープが看板の有名店だ。
外苑東通りを挟んだ、ミッドタウンの正面のビルの一階。
まったく変わらぬ味に、懐かしさが こみ上げてきた。

美味しさ は 幸せだ。 ありがたい。

2013年8月29日木曜日

ギャラリー・間


ギャラリー・間

移動の合間、久しぶりに乃木坂の『ギャラリー・間』にたちよってみる。
クリスチャン・ケレツという建築家に(失礼ながら)予備知識がない中、
模型で表現された空間構成の概念、その美しいフォルムに魅かれました。

『ある明確なルールに基づいて建築を規定すれば、いたって抽象的かつ
 普遍的な方法で建物を思い描けるようになる。』(氏のコメントより)

建築の構成へは、そこへいきつまでのロジック(氏のいうルール)が大事。
その裏付けがあるからこそ、結果、美しく説得力のあるフォルムになる。
仕事では足元にもおよばないけど、氏の考え方には共感。

『そのルールがあれば、建築の法規や基準といった副次的な事柄にはいっ
 さい惑わされずに、その向こうにあるはずの建築の意味が見えてくる。』
…ただ、ここには、ちょっと共感できない。
ロジック(氏のいうルール)を組み立てる上で、周囲の環境、法規や基準
といった、可能なかぎりのファクターは並べておくべきじゃないのかな‥。

上階の展示室には 中国・鄭州に計画された高層ビル の模型。
建築の内外部に、無造作(もちろん計算し尽くされた)に貫かれた構造体
のフォルムは、開放感と透明感があって美しい。

第1案 第2案  と ふたつの模型がある。
ルールは同じだが、第1案では消防法に抵触したので、やり直したのだと。
撮影許可をいただいた、館内スタッフの方に教えていただいたところだと、
構造体がじゃまで、消防車が建物に近づけないことがわかったのだと‥。
ちょっと コントっぽい。

緻密な作業のうえでの、思わぬ落とし穴。
私も気を引き締めないと。


2013年8月23日金曜日

敷地23坪・専用住宅計画案

前記・約23坪の商業地。
賃貸併用ではなく、専用住宅とした場合の計画案です。
道路面以外の3面は、高い建物に囲まれた密集地です。
コの地型のプランニングとすることで、採光と開放感
を確保することができます。
最上階の4階の浴室は、やはり都心の露天風呂ですね。



4000・8000


4000の安打を打つには、8000回以上の悔しい思いをしてきた。
イチロー選手のインタヴューに 心動かされました。
うまくいったこと。の裏側にそれ以上の うまくいかなかった
ことがある。当たり前のことだけど、忘れてしまいがちですね。

誤解をおそれずいいますと。
家づくり も 同じ。実は うまくゆかないこと だらけです。
うまくゆかないことを、建主の方々と一緒に、のりこえたり
別の方法をみつけたり、ときには、のりこえられなかったり‥。

だからこそ、さいごに美しいものが 生まれるのだと思います。
信頼関係も大切です。

うまくいかないことが ない。
そんな つまんないこと、 ないじゃないですか。 ね。

2013年8月22日木曜日

敷地23坪・賃貸併用住宅計画案

敷地面積約23坪の商業地に計画された賃貸併用住宅。
RC造の7階建・5-6-7階がオーナー住居部分。
最上階の7階に設けられた浴室は、露天風呂感覚です。

2013年8月19日月曜日

原爆の図 丸木美術館


前衛画家・丸木位里、俊夫妻 による『原爆の図』全15部
がおさまる丸木美術館は、埼玉県の小さな地方都市・東松山
にある。夫妻が、私財をなげうってできた美術館とのことだ。
本当は、世界記憶遺産に登録された山本作兵衛の炭坑絵画が
目的であったが、この『原爆の図』に、圧倒され凍りついた。

同様に、原爆の悲惨を伝える『はだしのゲン』という漫画が
ある自治体で、学校への貸し出しが禁止になったという記事
を目にする。表現が 小中学生には過激なのだとゆう。
(『はだしのゲン』を見ていないので、比較は控えますが。)
この美術館にも、目を背けたくなる表現は 多くある。

ほとんどの展示室に、エアコンがない。酷暑の中、扇風機だ。
ただ、居心地の悪さなど、過去の凄惨な現実にはおよばない。

美術館の側に、かつての夫妻のアトリエ『流々庵』がある。
ここで 涼めます。

2013年8月16日金曜日

ガン検査日誌 覚書


「異常はありませんでした。ガンではありません。よかったですね。」

513日 K医科大学病院泌尿器科・外来の診察室 H医師の診断。
やっと この診断結果、いただけたか。
ただ、飛び上がって歓喜!というより、ほっとした!というのが本音。
ガンと診断されたら、治療は拒否するつもりでいたからだろうか

‥‥‥
前立腺がんの疑いをもたれから、この診断が出るまでの数ヶ月のこと。
健康であることの有難さ。医療に従事されている方々への敬意と感謝。
このお休みのうちに、書き留めておこう、と思い立ちました。
私は、医療・医学はまったくの素人です。間違いがあったらご容赦を。
名称のイニシャルは 本当のイニシャルではありません。あしからず。

ちょっと 長いお話し になってしまいました。

‥‥‥
2月の中旬頃のこと
通知は 人間ドックの結果に同封されていました。

 131日 当方A病院での前立腺ガン検診の結果をお知らせします。
 腫瘍マーカー:PSA 7.51ng/ml (基準値4.0ng/ml以下)
 『精密検査を要する』

前立腺とは 下腹部にある男性特有の臓器で、精液をつくる部分だ。
ただ、腫瘍マーカー?PSA? 医学の専門用語を並べられても困る。
痛みはない。ホントにガン ってことあるんだろうか?実感がない。
もちろん、恐ろしい病だとは理解している。亡くなった友人もいる。

人間ドックを受けたA病院に、再検査の予約をいれた。


225日 A病院泌尿器科の外来 S医師による診察。
血中のPSA値は、前立腺ガンの有無をはかる腫瘍マーカーだそうだ。
410 で3040%、10~で50%以上の人が前立腺ガンにあたる
とのこと。最終的には、生体検査といって、前立腺に直接針を刺し
採取した組織にガン細胞があるかで診断するそうだ。痛そうだな。

「その前にやってみましょうか?」 と 
持ち出された、棒状になった超音波の検査機。嫌な予感が的中した。
むかし、直腸診という、直接指を突っ込まれる診察をうけたことが
ありましたが、アア またしても情けない悲鳴をあげてしまった。

「大きさは正常ですね。一応、血液検査 もう一度やりましょう。」
採血をされて、ようやく釈放された。


34日 A病院泌尿器科の外来 S医師による再診察の結果。
「イワマさん、悪くなってます。セイケン(生体検査)勧めるね。」

  ・PSA 9.38ng/ml(基準値 4.0ng/ml以下)
  ・F/T比 0.05(遊離PSA 0.44ng/ml

なんと、先月末の検査でのPSA値より悪くなってる。約1.25倍だ。
「・・ど、どこでできるんですか?」
「もちろん、ウチでもできますよ。年間症例数も○○件あるかな。
 ただ、2~3日入院が必要です。おって連絡、待ってますね。」

さすがに 落ち込んだ。

生体検査も痛そうだが、実際 ガンとなったらどうなるんだろう。
『前立腺ガン』の解説本を買ってみる。一般の人にも解りやすい
ようにと、イラスト満載で描かれた治療法・後遺症のその内容は、
親しみやすい表現とはうらはらに、残酷だ。さらに、落ち込む。

はて。 ちょっと 待てよ。
血液中のある成分が ほんの3週間で 1.25倍になる。なぜだ?
『現象には必ず理由がある。』 と 福山雅治もいっていること。
たとえば
昨晩 飲み過ぎましたね? とか、ここんとこ残業つづきですか?
とか 診断結果と同時に そんなふうにいわれるのなら理解できる。
PSA値が上(下)する現象の、その要因 とは なんなんだろう?

じつはこの数ヶ月間、診察に関わっていただいた 3名の医師共
 この質問にだけは 明確に答えていただけなかった。
 それほど、人体のメカニズムは複雑で不明なことも多いのだな。

生体検査を勧めたS医師の態度にも、いささか気になるところ

このとき、思い出した。
あ!お医者さま。いるじゃない。

Fさん。中学高校の先輩でK医科大学を卒業された お医者さんだ。
むかし、やんちゃな遊びもいっしょにした。ご自宅の基本設計も
お手伝いしたな。数年ぶりに連絡すると、快く対応してくれた。
うれしかった。それで病が治るわけではないけれど、こころ強い。
そうか、セカンド・オピニオン とはこういうことか。


38日 R総合病院の外来
F医師は、院長先生になられていた。院内で慕われている様子だ。
再会の挨拶もそこそこに、ここまでの診察の解説をしてくれた。
ここで気づいた。泌尿器系は専門外のF医師(血液系が専門)が
私の診察のため、いろいろ調べてきてくれていたのだ。有難い。
内容は S医師の説明とおおむね同じでも、違うところもあった。

 1.前立腺がんの疑いを測る腫瘍マーカーはPSAだけではない。
 2.生体検査の他に、断層写真(MRI)による診断方法もある。

私は 生体検査 には 抵抗があった。理由は
 1.痛そう。
 2.入院の時間がもったいない。
 3.そもそも健康である可能性の高い臓器を傷つける抵抗感。

「じゃあ、その気持ちは大事にしよう。」
「もう一度最初から検査、お願いしますよ。客観的な目で。」

その場で、今年3回目の採血、来週の外来を予約した。


315日 R総合病院の外来
「イワマ ビミョウだよ。」(F医師の第一声である。)

  ・PSA 5.08ng/ml(基準値 4.0ng/ml以下)
  ・F/T比 0.11(遊離PSA 0.542ng/ml

A病院での、これまでの数値より良好なのだ。基準値にも近い。
その他の 腫瘍マーカー も
  ・PAP 1.0ng/ml(基準値3.0ng/ml以下)
  ・γSm 1.4ng/ml(基準値4.0ng/ml以下)
と、いずれも 基準値内に収まっている。

「よかったな。これならガンがあっても死んだようなガンだ。」
ガンにも、いろいろあるもんだなあ。ひとまずホッとはした。

そもそも腫瘍マーカー・PSA値とは、あくまでも目安だそうだ。
たとえば、基準値以内(2.0とか3.0)であっても前立腺ガンが
見つかる、ということも(可能性は低くとも)ありえるらしい。
「どうやって、見つかるんですか?」
「転移病巣として、他の臓器にガンが見つかる。その初発病巣
 はどこか、と追っていくと前立腺だった、ということだね。」
私の場合、他のガン検査はクリアしているので、これはないな。

「次のステップだ。MRIの断層写真も撮ろう。何時がいい?」

F医師にMRI専門のクリニックを紹介され、予定をいれてもらう。
その診断結果は、次回の外来のさいに、となった。


315日 R総合病院の外来
「イワマ ビミョウだよ。」(またしてもF医師の第一声)
MRIの断層の写真集は、一枚のCDにまとめられていた。
一枚のヘーパーに、診断の概要がまとめられていた。

 前立腺ガン:疑い

「一応、生体検査は受けたほうがよいな。いいだろ?」
さすがに 私も ここで覚悟を決めた。

生体検査は、F医師の出身校であるK医科大学病院にお願いする
ことにした。早速、泌尿器科への紹介状を書いていただいた。


43日 K医科大学病院泌尿器科・外来の診察室
担当のH医師による問診と、入院の手続き。
生体検査と入院は 424日~25日 ときまった。

そんなおり 書店で 本に出会った。


‥‥‥
店頭に 第60回菊池寛賞受賞 というフレコミが踊る。
『がん治療で殺されない七つの秘訣』 近藤誠
また、ずいぶんと過激なタイトルだなあ。

近藤氏は、『患者よ、がんと闘うな』『がん放置療法のすすめ』
といったタイトルは知っていた。ガンとの共存がテーマだろうか。
どれどれ どころか ビックリだ!
入院後4ヶ月で亡くなった中村勘三郎さん。ガンで亡くなったの
ではなく、ガン治療で殺されたと断言。オブラートなしじゃない。

警鐘への信念。それを裏付ける確信。
統計数値など客観的根拠に基づく論理は、たしかに説得力がある。

近藤氏の根幹のロジックは、(例外はあるものの)基本こうだ。
ガンの細胞増殖は もともと ひとつのガン幹細胞からはじまる。
このガン幹細胞に、他の臓器に転移する能力があれば ガン細胞
そのものにも、転移の能力が発生する。 これは 本物のガン。
ガン幹細胞に転移する能力がなけれな、ガン細胞にも能力はない。
これは ガンモドキ。(本物のガンじゃない。)

一般にガンの早期発見は、ガン細胞の増殖からすれば、もう晩期。

早期発見されたガンが 本物のガン ということであるのならば、
血液を通してすでに転移していると考えられる。
手術などの患部への治療は、無意味どころか逆効果。

早期発見されたガンが ガンモドキ ということであるのならば、
そもそも悪さ(転移)をしないので、これもまた治療の必要なし。

アッ!と 膝をたたいた。
そうか あのとき、F医師が口にした『死んだようなガン』とは
近藤理論でゆうところの この『ガンモドキ』のことじゃない。
転移の理論も一致するではないか。

点と点が結び、ひとつの線になり、開放されたようだった。

とはいえ、この近藤理論も 見解のひとつにすぎないはずだ。
本書の中では PSA値は全く無視して大丈夫、とあるが。)
ここは ひとつ
生体検査は きっちり受けて、気持ちの整理はつけておこうか。


‥‥‥
「無治療が最高の延命策」
「検査を受けないのが最良の健康法」
近藤誠氏の主張は、じつは ガンの治療方法のことではない。

常識を疑え。

68年以上前、日本は神風が吹くと信じていた。
神風が吹き、日本はアメリカに勝利する、と。

25年ほど前には、こんな神話に縛られていた。
『 土地の価格は絶対に下がらない 』

そして、ほんの2年半前までは、こうだった。
『 原子力発電所は安全な施設 』

常識か?
常識を疑え。