2011年8月31日水曜日

現場監理・メゾネット形式の住居


だいぶ涼しくなったな。
屋根のないとこでの作業がつづく型枠大工さんには、ありがたい。
集合住宅のひとつの住戸、ここはメゾネット形式のオーナー住居。
内部階段のシルエットの穴はあっても、型枠の設置は これから。

荷揚げのために開けておくダメ穴は、後に打設して塞いでしまう。
ただ、内部階段の型枠をささえるべくサポの位置にきてしまった。
構造的にはただしくも、作業の上ではナンギであろう。それでも
大工さんのすずしい顔は お天気によるものばかりでないようだ。
流石。

台風襲来まえの ひとしごと。


2011年8月30日火曜日

八日目の蝉


この朝 事務所のまわりに アブラゼミが3匹
生涯を おえておりました。

こんな コンクリートジャングル のなかにも
季節を感じる できごとは あるものです。

植込みに もどしてあげました。
また 7年後に 会いましょう。

2011年8月25日木曜日

A Day in the Life


ザック・ジャパン W杯三次予選の人選。
スティーブ・ジョブス APPLE CEO退任。
島田紳介さんの引退。
なでしこ 沢さん 怪我した?
民主党の代表選挙。
リビア カダフィー大佐の行方。
ゴシップ 凄惨な事件‥

デジタルのニュースにヒエラルキーはない。
三面記事 も 一面トップ も おんなじ。
たしかに 何が必要な情報かは、みんなが
違うであろうから、それも ひとつ 理。

ただ、震災関連 原発事故の収束状況など 
電気の需給予測や 明日のお天気と同様に
忘れてはいけない 情報 もあるはずだ。

ポータルサイトを みていて ふっとね。

2011年8月23日火曜日

ヒト と システム


総理大臣 が また 代わる。
毎年ごとにトップがかわる、今の我国の現状を揶揄する論調
が多いが、もはやこうなってくると選ばれる側の人物の資質
の問題ではなく、選ばれる方法 に問題があるのではないか。

IT革命 といはれて 久しい。
SITE blog SNS に動画サイト‥。
候補者が、自身の主張を自らの言葉で、しかもタイムリーに
ブチあげる方法は いくつもある。

そして
ほぼ毎週末のように、マスメディアから公表される支持率。
アナログ表示の間接民主主義では、いかがなものかといえ、
今回はそれを逆手に、総理大臣を決めてはどうだろう。

揉み手して誰かにすり寄ったりするの。とりあえず 禁止!

2011年8月21日日曜日

内覧の新築住宅



内覧の新築住宅
昨日は、住宅のオープンハウスを見学させてもらう。
角倉剛さん設計 小川建設さん施工。戸越公園の家。

建築面積12坪ほどの いはゆる 狭小住宅。
規制の関係から、耐火建築物を要求されたとのこと。
開放感の確保から鉄骨造 としながら 耐火建築物
を クリア とは、いろいろとご苦労もあったやに。
‥ ちなみに
あらわし の柱の耐火塗料は、手間と高価とのこと。

そのぶん 借景の 緑があざやか。

昨日は たくさんのオープンハウスのご案内あり。
まさに 特異日。
立ち回りの関係から、ほかのみなさんの作品には
残念ながら たちよれませんでした。   失礼。




2011年8月19日金曜日

断捨離


コクリコ坂から は 究極の『断捨離』映画。
そんな コメント記事が あったの思いだす。
ジブリ作品。わたしも 観た。

事務所の カタログ、おもいきって整理。


2011年8月17日水曜日

狭小住宅 U-10坪


男性向けのサイト「For M」 

U-10坪の狭小住宅
当方の作品が掲載されました。

ご覧ください。

2011年8月13日土曜日

コンクリート打設の特異日

晴れ とか 雨 とか お天気ばかりじゃない。
ナニかの 特異日 というのが よくあります。
(例えば 年末、忘年会の特異日 などです。)

お盆のおやすみを控えた この週末の工事現場は
コンクリート打設工事の 特異日といったところ。
打設をおえて、お盆の期間はコンクリの養生期間。
そんな現場は、ほかにのも多かったことでしょう。

今回の打設
インターンの学生さんには、体感実習してもらう。
みんなと たたき棒で、型枠たたいてもらった。
体験は、経験として知識に。


収穫じゃあ。

お盆休みの、朝のできばえ。
from
REGZA



2011年8月9日火曜日

敷地面積の有効活用 高さ10mの都市型集合住宅(3)

商業地に計画された店舗併用集合住宅の計画案です。
1階は飲食対応可能な店舗。2階以上は集合住宅。

敷地は35坪 10mの高さに4層の計画です。

それ以上の高さでは 日影規制の対象となり
計画上、建物全体の形状に影響がおよびます。
また、高層化することでEVも必要となります。
いずれも直接 コストに影響すること。

容積率は、完全には消化できませんが
コストと収益のバランスを考えた計画 としました。



2011年8月8日月曜日

なつかしくなる風景

現場近くに 銭湯 がある。
はじめて きがつきました。

新しいものをつくっていると、
反面 残っていってほしいな‥
と 思わせる場所もあります。
お風呂屋さんの人間ではなく
お風呂屋さんの名前にぼかし。

2011年8月7日日曜日

建築士定期講習 プライベート・レポート

先週末は 建築士の定期講習を受講する。
以前 東京での管理建築士の講習がスシズメがキツかったので
今回は、埼玉建築士事務所協会での講習会に申し込んでいた。

3年度毎に一度、建築士事務所に所属の建築士に義務づけられた
定期講習は、平成20年に施行された改正建築士法によったもの。
そしてこの法の改正は、例のアネハ事件が契機となってのこと。

基本 ありがたいハナシじゃないけど、いいこともあるかも‥。
内心 そう思ってたもののひとつが この定期講習会である。
たとえば昨今の話題で、住宅用サッシの防火設備認定の問題等
現状や具体的な対応法など、ナマでタイムリーな情報に触れる
ことが できるんじゃないかと‥。 がっかりであった。

配布された 分厚いテキスト では
アネハ事件以降の法改正や巷の状況(耐震、エコ思想や今回の
大震災への緩和規定)や 建築士倫理(‥こうゆうワルイこと
すると、こうゆうオシオキがあるよ。)の総論的なことがおも。
(もちろん、それも大切なことでは あるけれど。)

180人からの人間が一日缶詰となった会場は、熱気というより
やらされてる感 が漂う。運転免許の更新の講習をおもわせる。

この講習会では
財団法人 建築技術教育普及センター という登録講習機関 が
とりしきっていた。条件を満たせば民間企業でも登録講習機関
になれるとゆう。いろんな指向の講習会があっていいじゃない。
せっかく やるなら。

2011年8月6日土曜日

2011年8月3日水曜日

図面は楽譜 監理は指揮

先日、NHK の 深夜番組 ディープ・ピープル が
オーケストラの 指揮者の方々編ということで、
そのなことを 打合せで 口走ってしまった。

現場担当者の、設計図書丸写しのような施工図に、
トシがいもなくカッ!となってしまってのこと。

設計監理者と 現場施工者は 対等であるべきだ。
‥とうのが、私のポリシーです。
対峙し、議論してこそ作品になる。

作曲家 と 指揮者 との関係に 似てるかも。 

2011年8月2日火曜日

階段の型枠工事

設計監理進行中の 集合住宅 の現場。
共用部の階段は、一段ごとの片持ち式。 
軽快感と開放感を ねらった演出です。

階段幅(踊場幅)はちょうど900mm パネル割付と合わせる。
RC生地のパネル目地と階段の割付とがリンクし、シャープに。

型枠大工さんには お手間かけます。


2011年8月1日月曜日

映画の日

 どお最近、映画 観てる?
 ある 建て主の方に 肩をたたかれるように そう聞かれ
 口ごもった。そういえば以前、映画談義になったことが‥。

 気持ちに余裕がないじゃない。(映画すら ごぶさたかよ)
 そんなこって 生活の場を造る という仕事ができようか
 と、今日の午前は口実をつけた。 映画の日でもあったな。

『コクリコ坂から』 スタジオジブリ

 東京オリンピックをひかえ、高度成長期をむかえた時代に
 高校生の淡い恋模様を基調にした さわやかさ。
 主人公の海の実家がいとなむ コクリコ荘 という下宿館。
 ムサ苦しい男子学生の巣窟 カルチェラタン という洋館。
 ふたつの 古い建築物を舞台に、家族の再生や、親子世代
 の バトン・タッチ をテーマにしているようだ。

 古いものをないがしろにすることは 記憶を殺すことだ‥
 云々 の 台詞 には つきささるものが あった。

 秀作だ。

 三丁目の夕日 など、昭和三十年代の物語がよく目につく。
 巷が元気だったころが どこか懐かしいのかな。日本。